洗面台の鏡のフレームに使ったものとは?

週末のデンマークの国境閉鎖から、続々とスカンジナビア、バルト海に面した国々も国境閉鎖。

スウェーデンは今のところ、不急不要な国間の移動はしないでね、と云っているにとどまっています。

全国学校一斉閉鎖もしていません。

国としての考え方が色々と見えて興味深い。

子供たちからの質疑応答に答えるデンマークの首相の返事も興味深かった。(お休みの間も森などにどんどんでかけてね、とかいう動画ですが、デンマーク語のみ。)

https://www.dr.dk/nyheder/indland/mette-frederiksen-holdt-ogsaa-pressemoede-boernene-se-det-her

とはいうものの、エーランド島はいつもと変わらず平和だけど、高齢者ばかりのサークルトレーニングは1週間お休みになったり、咳が出る人はジムに来るのは自粛してね、と張り紙があったり、日曜日の朝食クラブも今年は早めに終了となりました。

寂しいわ。

学校の先生をしているお義姉ちゃんは、生徒と共に研修でドイツに行っていましたが、ドイツの国境封鎖により空港までのバスがキャンセルになったり、てんやわんやのリスケで大変だったようです。(予定していた便で無事帰国)

そしてお義父さんの奥さんが、古傷が悪化し肩が25%しか機能せず、満を持して手術をしたんですが、面会禁止でお見舞いに行けず。

さらに病院に長居するなとのことで、肩と腕のつながっている骨を切り離して、人工物をいれる結構な大手術だったわりに、2日で退院させられました。(急性虫垂炎の手術でも日帰りさせられるスウェーデンなので、コロナが関係しているのかどうか…)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※久しぶりに見る雪で、地面が見えているにも関わらずポルカ(そり)をする親子続出(笑)

さて、一気にバスルームの洗面台まわりを進めたい。

10日の間に4回も停電があったうちの近所。

その時の時間つぶしで、フックのさび落としをしました。

停電がなかったらやってなかったかも、さび落とし(笑)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

お湯に酢をドボドボと入れ、軽くサビだらけだったフックを入れて放置。

小一時間くらい置いて、ウエス(古くなった布を裂いたもの)で拭き取ります。

酢が残っていると、またサビるので、拭き取った後によく洗って、また拭いて乾かして。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

位置的にはちょっと低いんですが、タオルの置き場があることに異議あり。

洗面台用タオルには、いい位置にタオルループをつけました。

満足。

さて、次はミラーです。

うちに、いい感じに朽ちた額縁があったので、それをフレームにします。

塗装がいい感じに剥げています。

ブラシをかけて、軽く拭いて、虫食いの穴を見つけたので、テレピン油を塗って虫退治。

リネンオイルもいいんですが、色を変えたくなかったのでテレピン油で。

中に入れるミラーは、島のガラスとフレーム屋さんで欲しいサイズを切ってもらいました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

何もないようで、なんでもあるよ、エーランド島。

ちょっと埃をかぶっていたミラーは、上に物を置いていたらしく、型がついていました。

そういう型は洗剤をかけて洗っても落ちないそうで、手の脂できゅっきゅっと拭いてから布で拭けばいいよ、とのこと。

さすが、ガラスのエキスパート。(その前に拭いて渡すという概念はないのか、という疑問は捨てます)

家に帰って、手できゅっきゅっと拭いて、布で拭いて、更に曇り止めで日本から持ってきたガラコを塗って、また拭いて。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※生活感がうつりこんでいたのでモザイク処理(撮る前に気づけ笑)
※まだタオル掛けができてなかったので洗面台に直置き(笑)

さて、旦那さんはどうしてもバスルームの壁に穴を開けたくない。

湿気とかの問題なので、旦那さんに従います。

でもこの大きなミラー、どうやってつける?

天井から?

吊るす?

あぁ、美術館の絵画みたいな感じか!

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

天井にフックを取り付け、

ミラーにはワイヤーを5本撚ってつけ、

吊るす。

フレームの下部分の壁にあたるところにはフェルトで擦れ防止。(椅子とかの脚裏につける保護フェルト使用)

ちょっとミラーの位置は高めですが、これで157cmの私も、181だか185cmだかの旦那さんも納まります。

本当はタテて掛けたかったのですが、電気用コードがでて、邪魔しているのでヨコに。

これが、2人並んで歯磨きができてよかった(笑)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

できました!

素敵。

フレームの上からベロベロ出ている電気用コードが気になりますが、きっとこの電気は1年、いや数年は付けられることはないでしょう(笑)

小さなことは気にしない!

トイレットペーパーホルダーがないみたいだけどって?

ないけど困ることはない(あれば素敵だけど)

それより、この間のタイフーンで吹っ飛びかけた元馬小屋の屋根を優先してくれ。

■バスルームのリノベーションはこちら↓

家の中に、はじめてのドアができました
バスルームに天井がつきました
春までにバスルームできるかも!
バスルームの床がはられました(まだ未完成)
バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当
バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)
バスルームの壁が貼られトイレが置かれました
2年5ケ月22日
ホットシャワーが家で浴びれるようになりました
月光でシャワー
太陽光電球を取り入れる
ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。
できそうでできない洗面台、やっとできた。
・洗面台の鏡のフレームに使ったものとは?


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、それぞれのバナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  

トイレットペーパーホルダー 63050
POSH LIVING(ポッシュリビング)
売り上げランキング: 3,223


レック 鏡 の くもり止め スプレー ( 曇り止め )
レック(LEC)
売り上げランキング: 18,742

できそうでできない洗面台、やっとできた。

洗面台を買ったのは、多分、かれこれ5年は前のこと。

ずっとバスルームの床に置かれたまま、存在すら忘れることしばしば。

トイレができ、シャワーが使えるようになり、洗濯機も使えるようになったのに、なぜかずっと洗面台は設置されないままでした。

来客時にはいつも「キッチンのシンクで手を洗ってねー」と伝えておりました。

が、

唯一、

絶対にキッチンのシンクで手を洗ってくれない人が…。

うちのバスルームにはトイレ、シャワー、洗濯機と水回りが集まっています。

ええ、シャワーで手を洗う方が一名…

お義母さん…

そうか、キッチンシンクで手を洗うのがイヤか。

シンクに洗い物が入っているわけではなくてもイヤなんだと思います。

お義母さんのために早く洗面台作ってあげてくれ、と旦那さんに話していました。

え?

お義母さんは口実?

自分が早くつけてほしかっただけ?

そう聞こえますか?

その通りです(笑)

さて、シンクはあるけど、洗面台の土台がなかったのが全然進まなかった理由。

シンクだけ買って、それに合う土台を買っていなかったら、合う土台が見つからないと。

作れ。

何を恐れている。

できる、作れ。

と、さっさと仕上げたい私、そして作りたくない旦那さん。

家が作れるなら洗面台くらい作れるだろうと思うけど、作りたくないようです。

じゃあ私が作る、と云っても作らせたくない旦那さん。(ひどいものを作る気はないのに)

折衷案で、土台は引き出しなどがついているものを買って、シンクをはめるベンチは自分でカットすることに。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※シンクはのせているだけの状態。

ベンチはキッチンベンチの残りを使用。

いいじゃないか、統一感があって!

シンクを上に載せて、どれくらいカットするか決めます。

土台よりサイドを長くして、そこにタオルハンガーをつけるのはどう?

反対側にはずっと困っていたバスマットハンガーをつけよう。

自分で作ったほうが、絶対に自由がきいていいのに、家具を作りたがらない旦那さん。

これを機に、どんどん作っていってほしい。(私も作る)

キッチンベンチを好きな長さにカットしたら、端のむき出し部分にtäcklist(カバーストリップ?)をアイロンで貼っていきます。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

はみ出た部分はカッターで切って、やすりがけして出来上がり。

持っているの配水管のサイズがあわなかったりで、本土まで買い出しに行くまで作業ができなかったり、いつも通りの『買い物は一度で済まない』メソッドがいきていましたが、無事に配水管購入。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

あとは、タオルかけをつけて、バスマットホルダーをつけるだけ。

あ、鏡もとりつけますが、これも長くかかりそう…

トイレットペーパーホルダーもそろそろ必要か?(小さなことは気にしない)

■バスルームのリノベーションはこちら↓

家の中に、はじめてのドアができました
バスルームに天井がつきました
春までにバスルームできるかも!
バスルームの床がはられました(まだ未完成)
バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当
バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)
バスルームの壁が貼られトイレが置かれました
2年5ケ月22日
ホットシャワーが家で浴びれるようになりました
月光でシャワー
太陽光電球を取り入れる
ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。
・できそうでできない洗面台、やっとできた。


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、それぞれのバナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  



山崎実業 キッチンタオルハンガーバー タワー ホワイト 2853
山崎実業(Yamazaki)
売り上げランキング: 2,178

ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。

日本に住む姉から急ぎの書類が届きました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※ベートーベンがどうした(笑)

さて、スウェーデンに来て、4年3ヶ月2日。

ヘッドライト生活に終止符を打ちました!

ええ、洗濯機がバスルームの中で使えるようになりました!

生活が、一般レベルへとメキメキとアップしていて怖い。
(我が家のリノベーションの簡単な軌跡はこちら→エーランド島はどこにあるのか)

我が家の洗濯機は家の地下にありました。

地下と云っても、他のスウェーデンの家によくあるような『使える地下』ではない。
ビリヤード台があったり、卓球台があったり、トレーニングルームがあったり、ゲストルームがある『使える地下』とは程遠い。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※可愛いグリーンの地下への扉。
家のこちらサイドはリノベーション感満載のまま(笑)

157㎝の私がギリギリ立てる高さで、むき出しの石で囲まれている。
どちらかというと、ジメジメとしていて、何かを保管するような場所でもない。

窓もなければ、電気もない。(窓はなぜか木を打ち付けてふさいであり、旦那さんは絶対外してくれなかった)

あるのは水道の配管だけ。

キッチンに水道がつながるまで、水は地下室に汲みに行っていました。(そこしか水が出る蛇口がなかった)

両手にポリタンクをもち、飲み水を詰めて室内に持っていく。

もしくは食器洗いの浸ける用と流す用のタライに水を入れて地上に持っていく。

そんな日々が終わっても、洗濯機は相変わらず地下に置かれていました。

ヘッドライトをつけて、ランドリーを持って地下に入る。

人感センサーライトをつけたこともあるが、電池がすぐに切れてキリがないのでやめました。(寒いから電池の消費が早い)

そんな日々にも、とうとう終わりを告げたんです。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※置いてあった洗濯機と配管をつなぎました。(旦那さんが)

室内に洗濯機があると、とても便利。

後は洗濯を干す場所が定まれば完璧。(夏は外、冬が迷走中)

我が家には3つのヘッドライトがあります。
使って、使って、使い倒したヘッドライト。

ゴムベルトなんか劣化で波打っている。

ひとつは最初のクリスマスにプレゼントでもらった覚えがあります。

この4年の間に何度も電池交換をしました。

ヘッドライトってそんなに電池交換するものか?というほど。

電池が少なくなると暗くなるのが難点。

ということで、買い足したLEDのヘッドライト。

登山用です。

最高。

明るさ永遠。

地下の洗濯機は、旦那さんとお義父さんの作業着用になりました。

■バスルームのリノベーションはこちら↓

家の中に、はじめてのドアができました
バスルームに天井がつきました
春までにバスルームできるかも!
バスルームの床がはられました(まだ未完成)
バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当
バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)
バスルームの壁が貼られトイレが置かれました
2年5ケ月22日
ホットシャワーが家で浴びれるようになりました
月光でシャワー
太陽光電球を取り入れる
・ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。
できそうでできない洗面台、やっとできた。


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら各バナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  


太陽光電球を取り入れる

家のリノベーションが進み、木材を撤去し、床を仕上げ壁を塗りキッチンに水が来てから来客が増えた我が家。

気軽に「おいで」と云えるようになったことも大きい。

ヒッチハイクで知り合ったロビンウィリアムズ似のナイスガイ(爺さんとおじさんの間くらい)が遊びに来てくれました。

『庭で咲いた今年最後の花』を持って。

粋じゃのう。

旬のfika(おやつ)をだそうと決めているので、今の時期はアップルクランブル。(今年3度目)

レシピはこちら→《スウェーデンの定番クランブルパイ》ルバーブパイのルバーブをリンゴに変えただけ。

何飲む?と「コーヒーやろな」と思いながら聞くと、なんと緑茶をご所望。

りょ、緑茶…

ピンポイントに緑茶をご所望。

日本人の家に来たから合わせてくれたよう…

いや、緑茶あったかな…

棚の中に封の開いていない日本の緑茶発見。

ホッ。

緑茶…出てきたら飲むけど、家では飲まないんです、私。

なぜだかわかりませんが緑茶と濃すぎる紅茶はたまに吐き気がでてしまいます。(何かのアレルギーか?)
なのでほうじ茶派。

客人が帰ってから気付いたけど賞味期限今年の春で切れていました。

我が家の日本食材は賞味期限切れだらけ(笑)(笑ってる場合か)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

さて、恒例の秋のウツ期間到来に気づいたその日、太陽光の電球をネットでオーダー。

スウェーデンの知り合いで何人かがもっている、人工太陽ライト。
朝20分ほどそのライトを浴びると元気になるというもの。

試してみたいな、と思っていたら、違う友達が普通の電球と同じように使える太陽光電球を使用していました。

教えてもらって、ドイツのMegaman社のものをスウェーデンのオンラインで購入。(都会なら電気屋さんで探せるのでは?と思います)

届いた電球を早速セット。

どこにセットしよう、なるべく当たる機会の多いところ…

我が家、フロアーランプしかありません…

うーん…

バスルーム?

とりあえずバスルームにセット。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※バスルームもリノベーション中で雑然(笑)
シャワーボックスの前、ランドリーバッグの下に横たわっているのは洗面台のシンク。
いつ設置されるのかは誰にもわかりません…
タオルハンガーもないので、シャワーボックスの取っ手にそっとかけています。(すぐ落ちるので慎重に)

おおっー!

明るい!

日本の電気みたい!

実はこの電球、爬虫類などのペット、植物に、と売られています。

バスルームに椅子を持ってきて、植物もたくさん持ってきて、ジャングルっぽくしよう。(バスルームにはヒーターがないので少し寒いけど…)

そしてバスルームに一日20分いればいい…

シャワーしかないので半身浴もできないとなると、何をするか20分…

本を読むか、iPadでドラマでも見るか…

■バスルームのリノベーションはこちら↓

家の中に、はじめてのドアができました
バスルームに天井がつきました
春までにバスルームできるかも!
バスルームの床がはられました(まだ未完成)
バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当
バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)
バスルームの壁が貼られトイレが置かれました
2年5ケ月22日
ホットシャワーが家で浴びれるようになりました
月光でシャワー
・太陽光電球を取り入れる
ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。
・できそうでできない洗面台、やっとできた。


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら各バナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  


月光でシャワー

17時に仕事が終わります。
明るい!
雲におおわれているのに明るい!
春は近いです。(雪ふってるのに?)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※16時45分の空。

さて、ホットシャワーが使えるようになり生活が劇的に便利になりました。

まず、食器洗い。

いつも通り家の外です。
旦那さんの許可が下りないのでシャワーボックス内での食器洗いはできません。(どこが便利?)

今までは地下の水道から水をタライ?に入れて、ポットに入れたお湯と混ぜていました。(水だけだと油分がとれません)

が、ホットシャワーから出る熱々のお湯をタライに入れていけばいいだけ。
ひと手間省けるだけで、まぁ快適!

そして、簡単に手が洗える。

料理中に手が汚れることを極端に恐れていました。
なぜなら家の中に手を洗う場所がなかったので、小さな容器に水を入れて手を洗ったりしていました。

が、今では手がベッタベタになってもシャワーから出るお湯で手がすっきりきれいに!
肉でも、バター入り小麦粉でも、何でも捏ねれます!

そしてもちろん、好きな時にシャワーが浴びれます。

ジムの閉館時間やお義父さんたちが寝る時間を気にせずシャワーが浴びれます。

シャワーの後に運転して帰ることなくベッドにダイブすることもできます。

シャンプーのラックをどれにしようか。
タオルハンガーはどんなのがいいか。
いいヘアキャッチャーはあるのかなとか。
やっとインテリアを考えることができて本当に幸せ。(ヘアキャッチャーはインテリアではないけど)

でもまず必要なのはバッテリー式のランプです。

バスルームに電気はありません。
昼はいいけど夜は見えません。
スマートフォンの電気を頼りにしたり、扉を全開にしたりしています。

さて、我が家にはセンサーライトがいくつかあります。
暗闇で人が動くのを感知して電気がつく便利なセンサーライト。
電池式なので充電池が対応しないのがたまにキズ。

いつもは玄関においてあるセンサーライトをバスルームに持って行きました。
さぁ、シャワーを浴びよう!
とシャワーボックスの透明なガラス戸を閉めたらセンサーに反応しなくなりました。

繊細なセンサー(ダジャレではない)にがっかりです。

見えないです。

頼みの綱は窓からうっすら入ってくる半月の灯り。
半月でも月の灯りって明るいんです。
が、月の位置が高すぎてうっすらしか入ってきません。

こうなると手探りです。
使っているシャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー、全部ボトルの形が違ってよかった。

スウェーデンは日本みたいにシャンプーのボトルに点字はついていないようです。
スーパーにも行っていろんなブランドを見て触りまくりましたがそんなものはないようです。

早々にバッテリー式のランプを買おう。
アウトドアでも使えるのがいいわー。
月は太っていっているので猶予は後2週間ほどあります。
間に合うか!

■バスルームのリノベーションはこちら↓

家の中に、はじめてのドアができました
バスルームに天井がつきました
春までにバスルームできるかも!
バスルームの床がはられました(まだ未完成)
バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当
バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)
バスルームの壁が貼られトイレが置かれました
2年5ケ月22日
ホットシャワーが家で浴びれるようになりました
・月光でシャワー
太陽光電球を取り入れる
ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。
・できそうでできない洗面台、やっとできた。

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
ブログランキングに参加しています
いつも応援クリックありがとうございます


髪の毛くるくるポイ 新型Cタイプ(ユニットバス用)
高砂
売り上げランキング: 1,056


ホットシャワーが家で浴びれるようになりました

家の中にトイレができて、水シャワーの次はホットシャワーもでるようになりました。
お湯が出るまでの間、旦那さんは水シャワー(水温4℃)を浴びていました。(マゾ)

これで好きな時にシャワーが浴びれるようになりました。

2年半前に日本から持ってきたお気に入りのバスマットがやっと使えるようになりました!

好みが変わって好きな色ではなくなっているところが残念!
でも吸水性は素晴らしいままです。

水しか出なかったのはウォーターヒーターがおかしかったわけではなく、ホースに何か詰まっていたようで掃除したら大丈夫だったと。
いったい何が…(想像したくないので考えない)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

うちのシャワーボックスは友達から1年くらい前にもらいました。

シャワーボックスを買いに行こうとした日にたまたま友達が相乗り。(田舎あるある)
「今からシャワーボックス買いに行くのよ」と世間話。
「え。先月うちシャワーボックス変えて、前のがまだあるけどいらない?」と思いがけない返事。

スウェーデンのオークション?フリマ?サイトBlocket(ブロケット)にでも出そうかと思っていたそうですが、面倒で庭に転がしておいたとのこと。

タイミング完璧!
とすぐ引き取りに行って、1年寝かせていました…
よかった、日の目を見て。

庭に転がしておいた時に何かホースに入り込んだのか、それとも1年寝かしている間に何か入り込んだのか、想像したくないのに考えてしまいます。

考えてはいけない。
もうホースは掃除されたから。

さようなら、ジムのシャワー。
さようなら、お義父さんの家のシャワー。
さようなら、お義母さんの家のシャワー。
さようなら、家の裏で浴びさせたジョウロの水シャワー。(ランニング後の本人希望です)

ちなみに、エーランド島にはサマーハウスがたくさんあります。
サマーハウスの中には水道がひかれていないところもたくさんあります。

そういうところのシャワーはどうしているのでしょう。

サマーハウスを持ってる人たちからいくつかの方法を教えてもらいました。

ボート用のタンクシャワーを使っているところがあったり。(この時は貸してもらったのに水道がつなげず使えませんでした)

鉄やアルミなど熱を吸収して保温する素材を水タンクにして温まった水をシャワーヘッドを通して浴びるというのが多分一番一般的なようです。
熱々シャワーではないですが、夏場は寒くもないし、水もそこそこ温まるようです。

私たちと同じようにジムのシャワーを使っているサマーハウスのカップルもいます。

なければないで、どうにかなります。

でも家にあると嬉しい。

ものすごく嬉しい。

■バスルームのリノベーションはこちら↓

家の中に、はじめてのドアができました
バスルームに天井がつきました
春までにバスルームできるかも!
バスルームの床がはられました(まだ未完成)
バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当
バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)
バスルームの壁が貼られトイレが置かれました
2年5ケ月22日
・ホットシャワーが家で浴びれるようになりました
月光でシャワー
太陽光電球を取り入れる
ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。
できそうでできない洗面台、やっとできた。

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
ブログランキングに参加しています
いつも応援クリックありがとうございます


加圧式 便利シャワー シャワータイム7 #7777
マルハチ産業
売り上げランキング: 78,125


2年5ヵ月22日。

スウェーデンに来て、2年5ヵ月22日。
長いでしょうか、短いでしょうか。

何でもある便利な東京からスウェーデンのエーランド島に引っ越してきたらペン一本買うのにも妥協が必要でした。

引っ越してきてすぐは、家の床を張り終えていなかったのでお義父さんの敷地にある離れに住んでいました。
1年経って、リノベーション中の家に引っ越し。

シャワーは車で10分のお義父さんの家まで行っていました。
夏の間は家の裏に立てかけたはしごに一人が上ってジョウロでシャワー。
冬になる前にコミュニティーが管理しているジムの会員になり、シャワーはそこで。

家の壁はまだ断熱材が入っていないところがあります。
断熱材を入れて、板を張って、プラスターを張るまで電気の配線が終わりません。
地下から配線をのばして電気をひっぱっているのでたこ足配線だらけで灯りは全体に行きわたらず暗いままの部屋。
ヘッドライトは手放せません。

キッチンには水道もなければ洗い場もありません。
水道管は地下まではひいてあるので、調理や洗い物用の水はポリタンクに詰めて運びます。
ニスを塗っていない床には水がこぼれるといけないので洗い物は家の外。
雨の日も、雪の日も。

トイレは外に立てた仮設トイレです。
夜でも雨でも雪でも嵐でも。

早朝にトイレに出ていくと、庭にある元鶏小屋に住み着いているネコが足音を聞いて顔を見せにきます。
家の中では聴こえなくても外では鳥がさえずる声でいっぱいです。

寒くてイヤになることもあったけど、今となってはいい思い出…

そうです。

家の中にトイレできました!!!!!

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

長かった!(私の語りも長かった!)
どれだけ待ったらええねん、と思い続けて2年5ヵ月22日。(あまりに長かったから思わず数えたわ)

さて、今更ながら外に設置した簡易トイレのお話です。

簡易トイレを3日ほどで作って引っ越してきて、家の中のトイレをひと月くらいで仕上げようという計画でした。(寝ぼけた計画)

簡易トイレは木の小屋です。
小屋の中には穴の開いた木のベンチがあって、その下にはバケツが置いてあります。
バケツの底にはおがくずを敷いておくと汚れずお手入れ簡単です。

トイレ後には必ず上からおがくずを撒きます。
土でもいいんですが、おがくずだと匂いはゼロになります。
おがくず最高。

夏場は念のためにドアを開けておくとハエはほとんど来ません。
が、鳥が巣を作りにくるので小枝やら巣作り道具が持ち込まれたらすぐ撤去します。

小屋の後ろ側が一部開く構造になっているのでそこからバケツを取り出します。
週に1回庭の端に設置してあるコンポストに運びます。
細い木の根っこに注意。
絶対に転びたくない瞬間です。
バケツは洗って、乾かして、またベンチの下に設置。

手作りの便座は冬でも冷たくありません。
普通の便座を参考にダンボール紙を切ります。(穴の大きさ注意)
そこに梱包用のクッション材をのせます。(ない場合は新聞紙を畳んでのせます)
北欧ではトラスマッタという裂き織りマットを愛用するんですが、古着を2cm幅ほどに裂いてつなげた布でそのマットを作ります。その裂き布をクルクルと巻いてダンボールの芯とクッション材を閉じ込めます。
さらに、梱包材のぷちぷちでカバー。(凹凸は内側になるように。表面は平らがいいです。)

トイレを使うときは木の蓋を外し、便座をのせます。
終わったら便座を外し、おがくずを撒き、木の蓋をのせます。

外のトイレは庭作業用に使うかもしれないのでしばらく置いておいて、使わないようなら撤去。

お世話になりました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※うちの外のトイレはこの絵本のトイレとそっくりです。
有名なペットソン&フィンドゥスシリーズ最新は猫のフィンドゥスが使っていないトイレに引っ越すというお話。
うちのギズモもそのうち引っ越すって云いだすかな。(ファンタジー)

ちなみに、シャワーも設置。
ですが水シャワーだけです。
ウォーターヒーターがおかしいようで、要修理。(また時間かかりそう)
そしてまだ食器は家の中で洗ってはいけないようです。(なんでや)

パイプを曲げる道具ですが、滑らかに曲げれずカーブがつぶれたりして困っていたようです。
大小ふたつのパイプベンダーを試しダメで、近所の人からいいパイプベンダーを借りたようです。

ありがとう、近所の人。
人はそんなにパイプベンダーを持っているものなのか。

■バスルームのリノベーションはこちら↓

家の中に、はじめてのドアができました
バスルームに天井がつきました
春までにバスルームできるかも!
バスルームの床がはられました(まだ未完成)
バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当
バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)
バスルームの壁が貼られトイレが置かれました
・2年5ケ月22日
ホットシャワーが家で浴びれるようになりました
月光でシャワー
太陽光電球を取り入れる
ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。
できそうでできない洗面台、やっとできた。

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
ブログランキングに参加しています
いつも応援クリックありがとうございます


楽しい山里暮らし実践術
学研プラス (2014-07-30)
売り上げランキング: 17,824

バスルームの壁が貼られトイレが置かれました

ららら♪

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

旦那さんの季節労働(4月~10月)が終わると忙しい時期になります。
何に忙しいかって、それは、リノベーション♪
やっと時間がとれて家のリノベーションにかかってもらえます。

と思ったら旦那さんが男家族で経営してる漆喰の会社のオーダーが立て続いています。
商売繁盛。
リノベーションは後回し。

もう家ができあがるという夢は捨てました。

せめて家の中にトイレとシャワーがあってほしい。
そしたらキッチンができあがっていなくても食器も家の中で洗えるし。
歯磨きも外に行かなくていい。

続きは一体いつするの?
と思うほど放置され続ける家のリノベーション。

作業人数が最低2人必要、ということでお義父さんが駆り出されました。(私は?)

ららら♪

バスルームの壁が貼られていましたー。

お義父さんグッジョブ。(もちろん旦那さんも)

1年以上前に買ったトイレも置かれています!(置かれているだけで使えません)
水のパイプを曲げるのに苦戦しているようです。
パイプって自分で曲げるものなのね。
曲がってるパイプを買うものだと思っていました。

バスルームの壁、そういえば一緒に選びにショールームに行ったっけー。
トイレも一緒に買いに行ったねー。
思い出したわー。

その調子だ!

■バスルームのリノベーションはこちら↓

家の中に、はじめてのドアができました
バスルームに天井がつきました
春までにバスルームできるかも!
バスルームの床がはられました(まだ未完成)
バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当
バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)
・バスルームの壁が貼られトイレが置かれました
2年5ケ月22日
ホットシャワーが家で浴びれるようになりました
月光でシャワー
太陽光電球を取り入れる
ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。
できそうでできない洗面台、やっとできた。

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
ブログランキングに参加しています
いつも応援クリックありがとうございます




バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)

スウェーデン語の語学学校(SFI)に行きはじめて2か月近くになりました。
この間は「自分の一日」という簡単な作文を書いて提出。
朝起きて、ゴハンを食べて、仕事に行って、という感じの文の構成と時制の一致をみるための作文。

「夜は毎日ジムに行ってシャワーをします」
と書いたら
「夜は毎日ジムに行ってトレーニングします」
と訂正されていました。

ははは、シャワーなのよ、トレーニングしないで本当にシャワーだけなのよ。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

さて、バスルームのフロアーシートは一度貼ったのですが(旦那さんとお義父さんが)気泡があちこちに入ってしまい剥がしました
グルーの量を調整し、再度貼り直し(旦那さんとお義父さんが)しました。

いい感じでできあがりましたが、難関はフロアーシートのつなぎ目の接着。
ロール状になったビニール樹脂?みたいなのを熱で溶かしながら接着します。

練習した時に(旦那さんとお義父さんが)つなぎ目だけでなく周りまで熱で溶けて変色しました。

で、知り合いのその道30年のプロに相談したところ来てくれることになったようです。

fikaが大切なおもてなしになるスウェーデン。
事前にチェックした好きなものとプラスアルファを用意。

来た!
まずはfikaか?
いや、もう作業に入っている!
さすが職人!

フロアーシートのつなぎ目をロールゴムの幅に広げる。(カッターや彫刻刀みたいな道具使用)
ロール状ビニール樹脂?を熱で熱しながらつなぎ目に入れ込む。

これだけ。
この作業に使う道具が一番安いので8000kr(9万6千円くらい)。
サイズだかバージョン違いだかは13000kr(15万6千円くらい)。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

これは…グルーガン?
業務用は高級だね。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

どうやらロール状ビニール樹脂をして、その上にウォータープルーフグルーの2レイヤーを施したようです。(納豆とパン作りに忙しくて見てなかった)

コーナーもきっちり接着。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

排水口も仕上げてくれました。

後は壁にシートを貼るだけ!
それはやり方が違って簡単にできるそうです。
やったー!
今年、いや来年には家にトイレもシャワーもあるのかな。
冬かな、春かな、まさか夏かな…

さあ、3時間ちょっと働きっぱなしの最後はfikaでしょ?
と終わって立ち話をしているうちの旦那さんにfikaに誘ってサインを送りました。

紅茶?コーヒー?
はい、美味しいコーヒー用意してますよー。

ダークブレッドとチーズが好きだそうだから用意してますよー。
テーブルにはちょっとつまめるお菓子も数種類用意。
フルーツも用意。

ダイエット中?
しかももうすぐ晩御飯の時間?
晩御飯5時なの?
はやい…

ブラックコーヒーをさくっと飲んで帰って行かれました…

お礼と別にお土産も用意しとけばよかった…

■バスルームのリノベーションはこちら↓

家の中に、はじめてのドアができました
バスルームに天井がつきました
春までにバスルームできるかも!
バスルームの床がはられました(まだ未完成)
バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当
・バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)
バスルームの壁が貼られトイレが置かれました
2年5ケ月22日
ホットシャワーが家で浴びれるようになりました
月光でシャワー
太陽光電球を取り入れる
ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。
できそうでできない洗面台、やっとできた。

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
ブログランキングに参加しています
いつも応援クリックありがとうございます



バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当

秋です。

が、昼はランチタイムの残りを散歩か日光浴をしながら過ごしていますが陽射しがきつくてたまりません。
特別なことは何もしていないのにこんがり日焼けしています。

でもエーランド島には鶴が来ているし、渡り鳥もたくさん来ています。

今月末の収穫祭のために家の門にカボチャを置いているところもチラホラと出てきました。

さて、この2週間ほどショックなことや気持ちが落ち込むことがポロポロとあったんですが、そんな時はさっさと寝ることにしているので、時には夜8時過ぎに就寝。
これは日本にいる時から変わらず、あぁ…と思ったらとにかく寝ます。
たまに7時台で寝ていることもあります。

うちは旦那さんが朝ごはんとお弁当係です。(日曜日の朝ごはんは私が作ります)
お弁当はいつもスウェーデンで一般的なオープンサンドイッチ
トッピングがチーズかハムかパプリカかキュウリかアボカドか、だけの違い。
1年毎日同じメニュー。
そろそろ飽きた。(自分で作れ)

私が落ち込んだ日とか、何かがんばらないといけない日とか、たまに何にもない日とかにも、少し心をこめてくれます。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

ちょっと笑顔になれます。

でも、お弁当箱に対してパン小さいよ。
パンが大きくても小さくても、いつも2枚。
お腹ペコペコです。(自分で作れ)

ところで、旦那さんはそんなに落ち込んだりするところは見せないのですが、やはり哀しそうな時があります。

そう。

せっかくはったバスルームの床

はがしました。

接着剤が乾く前にしっかりとならしていたのに、乾くと空気が入っていてところどころポコポコしています。

お義父さんとずっと原因と対策を話していました。

床の継ぎ目をくっつける作業も熱をあてると床の色が変わってしまうことが判明。

慎重派の二人がずっと話をして、はがすことに決定。

はがすのも時間がかかります。
はりなおしをする場所なので、接着剤もきれいにはがします。

シャワーを使うために会員になっている地域コミュニティのジム、更新するから好きなだけ時間とってやり直してください。

■バスルームのリノベーションはこちら↓

家の中に、はじめてのドアができました
バスルームに天井がつきました
春までにバスルームできるかも!
バスルームの床がはられました(まだ未完成)
・バスルームの床をはがしました&落ち込んだ日のお弁当
バスルームの床がはりおわりました!(今度こそ本当)
バスルームの壁が貼られトイレが置かれました
2年5ケ月22日
ホットシャワーが家で浴びれるようになりました
月光でシャワー
太陽光電球を取り入れる
ヘッドライト生活終了、洗濯機をバスルームに。
できそうでできない洗面台、やっとできた。

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
ブログランキングに参加しています
いつも応援クリックありがとうございます


オープンサンドレシピブック EVERYDAY OPENSANDWICH
誠文堂新光社
売り上げランキング: 253,003