サクランボは冷凍

晴天が続くエーランド島。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

庭のサクランボが赤くなってきました。

鳥に取られる前に取る。

なので完熟状態ではないですが、美味しいのでOK。

今年は一気に暑くなったからか、雨が少ないからか、例年より小ぶりです。
例年は赤くなる頃には育ちすぎてひび割れたりします。
が、今年はサクランボに花びらがまだくっついていたり。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

今年は取れるうちに取って、冷凍してみました。

いつもは仕事場に持って行ったり、
旦那さんの職場に持って行かせたり、
お義父さんのところに持って行ったり、
ご近所さんにおすそ分けしたり、
友達に来てもらって取ってもらったり、
ジュースを作ったり
コンポートを作ったりするサクランボ。

なんなら、ファーマーズマーケットで売ったこともありました。

今年も旦那さんの職場に持って行かせたり、
お義父さんのところに持って行ったり、
ご近所さんにおすそ分けしたりしました。

が、限界がある。

大皿に山盛り積んで、旦那さんとサクランボが崩れたら食べるのをやめる、というジェンガか?と思うようなゲームをしながら食べていました。(平和)

冷凍はどうなんだろう。

と調べると、サクランボはカルピスに漬けて冷凍するといい、とネット情報。

スウェーデンにカルピスはない!!!

ということで試しにそのまま冷凍。

洗ってもいません。(食べる時ももいだまま食べてるからいいか、と)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

お!
冷凍庫から出して数分後、半解凍状態で食べるとうまい!

おすすめ!

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ

ブログランキングに参加しています

いつも応援クリックありがとうございます