わらづと納豆できました(やや発酵不足)

雨、雨、雨のエーランド島。
合間に秋晴れ、穏やかな日差し。
おさまったかと思えばカミナリ。

1日半で45mmの雨が降ったようです(庭の雨量計をチェックした旦那さんによると)。

さて、クイズです、と旦那さん。
45mmの雨は、雪だとどれくらいになるでしょうか。

え、知らない…

1mmの雨は同じく1mmの雪だそうです。
ふーん。

ふーんって、1日半で45mmの雪だよ!
平坦なエーランド島独特の現象フォーク(突風で雪が短時間で大移動する)だと3メートルのところもできるよ!

見たことがないので全然共感できないですが怖いらしいですよ、フォーク。
みんな云います。

さて、わらづと納豆
麦ワラについているという天然の納豆菌は本当にいるのかと作ってみました。
少し粘りが少なかったけれどできました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

1)麦ワラをすだれ状に編んでわらづとにする
2)茹でた大豆を熱いうちにわらづとに入れて端を結ぶ
3)わらづとのまわりにビニールをかぶせて乾燥防止
4)40~43℃前後に保って24時間発酵
5)冷蔵庫で48時間熟成

24時間発酵させた後、粘りが見られなかったので長めに熟成させて様子をみました。
すると2~3cmくらいで一瞬なら糸をひくようになっていました!

発酵不足なのでコクがないかな、と食べる時は卵黄、だし醤油、七味を混ぜました。

大丈夫!美味しさは十分。

ワラが乾燥しすぎていたのかもしれません。
来年もう一度やってみたいと思います(もうワラがない)。

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
ブログランキングに参加しています
いつも応援クリックありがとうございます



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください