ラップランドを旅する その4)王様の散歩道 峠越え

ラップランドで夏休みを過ごした私たち。

王様の散歩道(クングスレーデン/Kungsleden)と呼ばれるトレイルを歩きました。

トレイルの予定はこちら。

1日目:15km
└(アビスコツーリストスタフン/Abisko turiststaion→アビスコヤウレ/Abiskojaure)
2日目:20km
└(アビスコヤウレ/Abiskojaure→アレスヤウレ/Alesjaure)
3日目:25km(峠越え含む)
└(アレスヤウレ/Alesjaure→セルカ/sälka)
4日目:12km
5日目:14km(夜20時までに到着必須)
6日目:ケブネカイセ登頂
7日目:19km

実際に歩いた距離はこちら。
1日目:約19km
└(目的のアビスコヤウレを2kmほど過ぎて終了)
2日目:約23㎞
└(目的のアレスヤウレを5kmほど過ぎて終了)

さて、王様の散歩道3日目は峠越えです。

—————-

今回のキャンプ地として一番景色がよかった場所。

夜中1時に目が覚めてテントを開けると広がる白夜。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

あぁ、エーランド島のあれは白夜ではない、と理解した瞬間。

旦那さんも朝起きて、テントを開けると目の前絶景で感動していたようです。

旦那さんが朝ごはんを用意している間、私はテントを片付ける準備です。

エアーマットの空気を抜き、寝袋をしまい、テントを空にします。

テント全体をカバーするフルフライシートを広げ、インナーテントの底を乾かしている間に朝食。

朝の7時すぎですが、すでに歩き始めている人も。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

この赤い×マークは王様の散歩道のルートを意味します。

スノーモービルの道だったり、ここを通ってくださいねーっていう印です。

いい天気の中歩きだし、そろそろ峠の手前の山小屋が見えるかな、というあたりで渡渉。

ここはかなり水が冷たく、シャキッとなりました。

チェクチャ/Tjäktjaの山小屋は川を渡るので寄らず。

山小屋を横目に歩き続けると、大きめの石なのか岩なのかがゴロゴロとした道が続きます。

たまに雪道にもなります。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

いつまで続くのか、ゴロゴロ道…

地味にきついゴロゴロ道。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

雪道の先には高さ1150メートルの峠のてっぺんです。

雪で足がすべるわ、でもそんなにはきつくありません。

ゴロゴロ道のほうがきつい…

来た道を振り返ると絶景。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

トイレくらいしかない峠なので、ちょっと休憩して景色を楽しんだら先に進みます。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

岩がゴロゴロ…

峠のてっぺんから100メートルほど進むと絶景が。

あちこちでゆったりと寝転がりながら絶景を堪能してる人が。

次の山小屋までは12kmほどのはずです。

が、見通しのいい景色の先に山小屋は見えません。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

景色がいいねー

川も山もきれいだねー

岩で歩くの大変だねー

歩けど歩けど山小屋の影は見えず。

足場が悪くて地味に疲れているようです。

木陰がない開けたところなので、太陽でどんどんパワーが吸い取られて行きます。

途中何度も追い越し、追い越されしたフランス人3人組もどんどんヘロヘロになっていくのが見えます。

と、そこにゼッケンをつけた人が向こうから走ってきます。

レースです。

人数は全然少なく、ポツポツとしかすれ違いませんが、みんなほとんど何も持たず走っています。

これは…

まさか…

ニッカルオクタからアビスコまで(110km)走るんじゃないか…

前日にあったおじさんがニッカルオクタまで走るというのに衝撃をうけていましたが、まだまだ鉄人はあちこちにいるようです。

Swedish Alpine Ultraというレースのようです。

アビスコからケブネカイセまで電話もネットも通じないので、帰ってからネットで調べました。

最大人数50人までのレースで朝8時にニッカルオクタを出発するようです。

一番最初の人とすれ違ったのは午後14時前後だったような。

ということは、4時間で50kmほど走ってきたと…

そしてこの先60kmほど走ると…

それなのに、すれ違う人たちはみんな笑顔で挨拶をする余裕あり。

まさに超人!

人間のすごさに感動しつつ、一体いつ山小屋が見えるのかとモチベーションを保つのに必死の私。

どこまでも続く道。

それはいいけど、山小屋はどこだー!!!

16時半ごろようやく到着。

本日の旅の友、フランス人3人組のひとりだけが途中で抜かしていったんですが、私たちを見つけ、手を振っておでむかえしてくれました(笑)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

しばらくすると残りのフランス人2人も到着。

長かったねー、と到着をたたえあいました。

さて、私たちは休憩だけして、ちょっと離れた敷地外でテントを張りました。

テントを張っている途中からポツポツと雨が降り始め、テント完成と同時に大雨に。

ザバザバザバーッと小一時間降って、雨はやみました。

危ないとこだった(笑)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

※これは夜中1時頃の写真です。

そしてそばを流れる川で水浴び。

野性味あふれる私たち(笑)

水浴びの時にうちの旦那さんがトナカイのツノを拾ってきました。

やったー!

今回トナカイのツノを持って帰るのも目的のひとつでした。

ウホウホと喜びながら本日の晩御飯はパスタボロネーゼ。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

いつまでもたどり着かないと思いながら歩いたけど、前日より少し短い距離の約20kmだけでした。

ラップランドを旅する その5)王様の散歩道 蚊の来襲、に続きます。

☆————–
本日のラク旅インフォメーション。

セルカ(Sälka)の山小屋に泊まるには500kr()(会員大人1人につき)/350kr()(会員16歳~25歳以上1人につき)。
子供は無料。

ネットで事前に払っておくと50kr()割引になるようです。

そして敷地内にテントを張るには300kr(会員16歳以上1人につき)。
子供は無料。

会員でない人は100kr()で1日会員になれます。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

これで、敷地内テントの人もキッチン、サウナの使用ができます。

キッチンはこんな感じで、きれいです。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

☆————–

■ラップランドを旅するシリーズはこちら↓

その1)寝台列車
その2)王様の散歩道 Abiskoからスタート!
その3)王様の散歩道 Alesjaureを目指して川を渡る
・その4)王様の散歩道 峠越え
その5)王様の散歩道 蚊の来襲
その6)王様の散歩道 どの山がケブネカイセですか?
その7)王様の散歩道 山をなめるな!ケブネカイセ登頂!
その8)王様の散歩道 サーミのカフェ巡り


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、それぞれのバナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  


ラップランドを旅する その3)王様の散歩道 Alesjaureを目指して川を渡る

ラップランドで夏休みを過ごす私たち。

王様の散歩道(クングスレーデン/Kungsleden)と呼ばれるトレイルを歩きます。

トレイルの予定はこちら。

1日目:15km
└(アビスコツーリストスタフン/Abisko turiststaion→アビスコヤウレ/Abiskojaure)
2日目:20km
└(アビスコヤウレ/Abiskojaure→アレスヤウレ/Alesjaure)
3日目:25km(峠越え含む)
4日目:12km
5日目:14km(夜20時までに到着必須)
6日目:ケブネカイセ登頂
7日目:19km

実際に歩いた距離はこちら。
1日目:約19km
└(目的のアビスコヤウレを2kmほど過ぎて終了)

さて、王様の散歩道2日目はどんな感じでしょうか。

—————-
心地よい目覚め。

時計を見ると朝6時すぎ。
どうやら12時間寝ていたようです。

ええ、前日はゴハンを食べて、ちょっと横に、という夕方6時頃の記憶で終わっています。

疲れてる(笑)

一日の目覚めはコーヒーから。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

普段は1日10杯近く飲んでいるコーヒーですが、ハイキング中は朝のみと決めています。

なぜなら、持ってきたミルクは12個(小さなポーションの常温保存可能ミルク)。
※旦那さんの足元のジップロックに入っています。

私たちはコーヒーが好きというか、ミルクコーヒーが好き。

ミルクなしのコーヒーなら紅茶を選びます。

そして持ってきたガスがどれくらい持つのかわからないため、様子を見ています。(結果的にはガスは半分以上残ったと思います)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

いい天気、いい景色。

今日は旦那さんが私の荷物で重い物を持ってくれたので多少軽くなりました。

多分私7kg、旦那さん17kgくらい。

日が進むにつれて、食料はなくなっていくので旦那さんもラクになるでしょう。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

今日は20km歩く予定でしたが、昨日すこし稼いだので18kmくらい歩けばいい予定。

アレスヤウレ/Alesjaureの山小屋を目指します。

途中にサーミの集落的なものも少し遠くに見えましたが、寄らず。(体力温存)

昨日までは予備の水(2リットル)も旦那さんが背負っていたんですが、山から流れてくる水がたくさんあるので飲み水(各500ml)のみにしました。

水が少なくなったら、よさげなところで水を補給。

後半に出会ったベルギー在住という日本人夫婦がフィルターを通していた(旦那談)ようですが、私たちは直飲み。

きれいでしょう、きっと♡

起伏のない野原と湿原を延々と行きます。

すごくきれいです。

雪の残った山ってなんてきれいなんだろう、と感動しっぱなし。(山に飢えてた)

おっと、川です。

色々見てみましたが、この渡渉は靴を脱ぐ必要があります。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

おうっ!

冷たい!

気持ちいい!

渡り終えたらマレーシアで買ったパレオで足を拭きます。

パレオ、本当に便利。

おすすめ。

足がリフレッシュされました。

じゃーん。

15時半頃に、アレスヤウレ/Alesjaureの山小屋登場。

景色最高。

めちゃめちゃ絶景にトイレもあります。(中から外は見えませんが)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

男性は隣に景色も見える絶景トイレあり(笑)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※看板見えますかー?

1時間ほど靴も脱いでゆっくり。

山小屋にある売店をチェック。

インスタントラーメンは10krで売ってるから、最後の方に食事がなくなったらこれでいいね。

ふもとのお店では60krほどで売っているガス(小)はここでは100kr。

歯磨き粉、蚊よけ、バンドエイド、お菓子、食料、ばら売りの生理用品など売っています。

ばら売りといえば、紅茶のパック。

なんとひとつ10kr(130円くらい)。

ふもとなら丸々ひと箱買えそうな値段です。

お、コーヒーが25kr(325円)です。

おかわり自由。

クッキーとコーヒーで休憩。

明日は峠越えで25kmの予定。

元気なので、今日また距離を稼ごうと思い17時頃出発。

地図を見て、橋を3つ渡ったくらいでテントをはることを決定。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

なんというきれいな景色。

途中で小さなデイパック(多分何も入ってない)のおじさんに走って越されました。

ん?

あの人、どこで寝るんだろう。

山小屋に泊まるにしても寝袋必要だよね?

ちょっと行くとそのおじさんが水を補給していました。

追い抜いた私たち。

また追い抜かれたときに「軽装ですが今日はどこまで行くんですか?」と声をかけてみた。

「ニッカルオクタだよ」

とのこと。

ニッカルオクタ…

え、私たちのゴール?

すごい、走って今日中に着くつもりだ。

信じられない。

旦那さんと白目をむきながら感心しきり。

私たちの今日の目的地、橋3つは全然でてこず、こんなに待ち遠しいのに。

地図をみると、どうやら簡易の橋だったようで、すでに5kmほど歩いていました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

19時半ごろ、景色のいいところで、2日目終了。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

本日のゴハンは、誰かからもらったインスタント食品で、スパイシーなクスクス。

全然スパイシーでなくがっかり。

ラップランドを旅する その4)王様の散歩道 峠越え、に続きます。

☆————–
1日何時間も歩きたくない、

テントなんか背負いたくない、

散歩道っていうからにはそんな雰囲気で楽しく行きたい、

と思ってる方がいると思いますので楽ちん情報も入れておきます。

1)途中、船でショートカットできるようです。

大人一人350kr(4550円くらい)。

興味なかったので時間などは見ていませんが、乗船時間は10分ほどなので、平坦なここでショートカットは不必要かと。(楽ちん情報を否定)

2)ヘリコプターで来れます。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

Abisko Östra(駅)からAlesjaure(山小屋)まで、ひとっとび。

荷物ひとつ(20㎏まで)と大人一人1000kr(13000円くらい)

荷物ひとつ(20㎏まで)と2歳~11歳までの子供一人600kr(7800円くらい)

荷物は1㎏オーバーごとに25kr()加算されます

0歳~2歳までは無料。

犬は300kr(3900円くらい)

3)荷物のみヘリコプターで運ぶこともできます。

Abisko Östra(駅)からAlesjaure(山小屋)までなので、その距離35km。

軽装ででかけて初日は途中の山小屋(Abisko jaure)に泊まればいいのでは。(寝袋必須のはずです)

20㎏までの荷物ひとつで300kr(3900円くらい)

☆————–

■ラップランドを旅するシリーズはこちら↓

その1)寝台列車
その2)王様の散歩道 Abiskoからスタート!
・王様の散歩道 Alesjaureを目指して川を渡る
その4)王様の散歩道 峠越え
その5)王様の散歩道 蚊の来襲
その6)王様の散歩道 どの山がケブネカイセですか?
その7)王様の散歩道 山をなめるな!ケブネカイセ登頂!
その8)王様の散歩道 サーミのカフェ巡り


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、それぞれのバナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  


ラップランドを旅する その2)王様の散歩道 Abiskoからスタート!

ラップランドに着いた私たち。

目指すは、王様の散歩道。

あぁ、なんて素敵な響き。

スウェーデン語でクングスレーデン(Kungsleden)。

英語でThe Royal Trail。

日本語にすると王様の散歩道。

トレイルを散歩道と訳す日本語の美しさ。

散歩道というわりに、全長400km以上。(Abisko fjällstationから出ている緑、そして紫のラインが全貌です)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

全部を歩く時間は今回なかったので、人気のルートを歩きました。(グリーンのラインが今回の予定)

アビスコ(Abisko)からニッカルオクタ(Nikkaluokta)の約110km。

1日目は、
アビスコツーリストスタフン(Abisko turiststaion)→アビスコヤウレ(Abiskojaure)
の予定です。

その距離、15㎞。

9kmの荷物を背負って15km…

散歩道…

もりもりと朝食を食べ、スタート地点までの一駅(2km)を歩きます。

道端に咲いている花が南スウェーデンとは違う。

可愛いわー。

あ、サーミの博物館があるみたい。

行きたいなー、きっとゴール地点の町にもサーミの博物館あるかな、ということで行かずに先にすすみます。(ゴール地点の町にはなかったです)

地図を見ると、今日は川沿いをずっと進めばいいようです。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

わー、久しぶりの川。(エーランド島には山がなければ川もない)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

尾瀬のように、どこまでも続く木道。

木陰の中を歩くので暑くもなく、とてもいい。

途中に川を渡る渡渉(としょう)があるということで、水の中も歩けるサンダルも持ってきていました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

が、本日の道ではこれくらいで、靴でも全然大丈夫でした。(私たちの靴はゴアテックスのハイカット)

お昼はクネッケ(硬いパン)に、ノルウェーの月兎耳さんからいただいたサラミ。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

この下にひいているグリーンの布はたしかはるか昔マレーシアで買ったパレオです。
バックパッカー旅にはかかせないこの一枚。

寒い時には首まわりにまいたり、
乗り物の中ではひざ掛けになったり、
泳ぎに行くときはこれを身体にまいて首でくくってサマードレスにしたり。
共同シャワー場にもサマードレス仕様で行くと脱ぎ着が一瞬です。
お弁当を食べる時は敷物がわり。
バックパックの中身を出す時も敷物がわりにポンポン乗せれます。
テントの前室がわりにも。
風呂敷のようにも使えます。

話がそれましたが、食事。

要所要所にある山小屋のほとんどで食料などの購入は可能ですが、できる限り自分たちで持って行きたい私たち。

このサラミ1本で、1週間2人分の朝ごはん、昼ご飯がまかなえました。

クネッケも2パックでぴったりでした。

途中キャンプ場があったり、キャンプ場があるところにはトイレがあったり。(トイレットペーパーがかなりの確率であります)

ふーん、こんな感じか、と知った初日。

道はわかりやすく、迷うこともありません。

さて、いよいよ目標の最初の山小屋です。

が、ここで、鬼軍曹(旦那)登場。

「明日の予定は20kmでしょ?今日もうちょっと歩いて稼いどかないとキツくなるんじゃない?」

はい、予定を立てたのは私。

そして歩くのが遅いのも私。

予定では

1日目:15km
2日目:20km
3日目:25km(峠越え含む)
4日目:12km
5日目:14km(夜20時までに到着必須)
6日目:ケブネカイセ登頂
7日目:19km

です。

えー…

確かに、予定では今日の15㎞を5時間ほどで歩くつもりでした。

が、荷物が重い。

景色も見たい。

初日なので体がなまっている。

と休憩しながら歩いていたら予定時間はとっくにオーバー。

うーん、じゃあちょっとだけ…

山小屋はルートから外れていたので、わざわざ行かなくていいか、と立ち寄りませんでした。

そろそろ体力なくなってきました、と訴えて訴えて、やっとOKの許可をもらいました。

朝9時から夕方17時前まで歩いて、やっとその辺にテント設営。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

晩ごはんはアウトドア用のお湯を入れたら出来上がり、フリーズドライフード。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

これは日数分持って行ったけれど、疲れすぎた日があり、きれいに2個余って持って帰ってきました。

どちらのメーカーも美味しかったですが、左のチキンフライドライスは塩コショウがないと物足りなかったです。

初日はチキンティッカマサラをチョイス。

うん、美味しい。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

※地図は、https://alpencols.nl/のを使用

結局今日は19kmほど歩きました。

散歩ってこんなんやっけ?

ラップランドを旅する その3)王様の散歩道 Alesjaureを目指して川を渡る、に続きます。

■ラップランドを旅するシリーズはこちら↓

その1)寝台列車
・その2)王様の散歩道 Abiskoからスタート!
その3)王様の散歩道 Alesjaureを目指して川を渡る
その4)王様の散歩道 峠越え
その5)王様の散歩道 蚊の来襲
その6)王様の散歩道 どの山がケブネカイセですか?
その7)王様の散歩道 山をなめるな!ケブネカイセ登頂!
その8)王様の散歩道 サーミのカフェ巡り


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、それぞれのバナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ



ラップランドを旅する その1)寝台列車

ラップランド。

なんて素敵な響き。

雪、トナカイ、犬ぞり、オーロラ、サンタクロース。

夏は白夜が有名です。

ラップランドとは、スウェーデン・ノルウェー・フィンランド・ロシアの4カ国にまたがった、少数民族のサーミ人が住んでいる地域のこと。

このラップランドまで、エーランド島からはなんと1800kmで、車なら20時間かかります。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

1800km南下するとイタリアに着きます。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

スウェーデンって長いわー。

途中でお義父さんと奥さんの山小屋に寄り道する予定で車計画を進めていましたが、時間の節約のため、行きは寝台列車、帰りは飛行機にしました。

ラップランドを旅する目的は、王様の散歩道とスウェーデンで一番高い山、ケブネカイセ登山。

ということで、テント、寝袋、調理器具、食料などを詰め込んで出発。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

左の旦那さんのバックパックは15㎏。(いつも使っているバックパックに入りきらず急遽その辺にあったバックパック使用)

右の私のバックパックは9kg。

まずはエーランド島を車で出発。

1時間後には本土のカルマルから電車に乗り換えます。

ヨーテボリで乗り換えです。

3時間ほど待ち時間があったので、駅前の大きな公園でランチを食べ、温室をチェック。

温室の見学は無料です。

すごいなー、ヨーテボリ。

駅に必ずあるキオスク、Pressbyrånで電車で飲むコーヒーを購入。(学割、マイカップ割ありです)

Pressbyrånがそんなに必要かというほどの数ひしめきあっています。

久しぶりに、サービスの飽和を感じる田舎暮らし。

さて、ヨーテボリからボーデン(Boden)までは寝台車(sovvagn)です。

椅子席で一晩過ごすぜ、という強者は大人2人でお値段1637kr(2万1000円くらい)

二等車は、男女別(3人部屋)と男女混合(6人部屋)から選べます。

男女混合の6人部屋(Plats i liggvagnskupé 2 kl)は、
大人2人でお値段2132kr(2万8000円くらい)

男女別の3人部屋(Plats i sovvagnskupé 2 kl)は、
トイレ、シャワーが同じ車両にあって
大人2人でお値段2316kr(3万円くらい)

男女混合の3人部屋はないんですが、6人部屋はイビキ問題なんかでちょっとイヤだわ、という方には2人で3人部屋を貸切る(Egen sovvagnskupé 2 kl)こともできます。
トイレ、シャワーが同じ車両にあって
大人2人で貸し切って、お値段2775kr(3万6000円くらい)

それぞれ、変更のきかない場合のお値段です。
変更可能の場合、キャンセル可能で返金ありの場合などもプラス料金で選べます。

学生や26歳以下なら料金はグーンと下がります。

私は学生証は持っていますが、年齢が「いや、払えますよね?」ということで微々たる割引です。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

これは3人部屋の写真。

6人部屋のほうが席の深さがあるような感じですが、洗面台などはついていません。

6人部屋を選ぶ場合は、上段が一番いいかな、と思います。

次に下段。

中段は収納式のひじ置きが寝心地を左右するかと思います。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

3人部屋の車両にはシャワールームが使用できるカードがついています。

ちなみに寝心地はかなりよく、遮光カーテンもついているので、我が家よりよく寝れたかもしれません(笑)

食堂車が23時までオープンしているので、6人部屋で気まずいわ、という方はご利用ください。

料理はちょっとお値段しますが、ドリンク(お酒含む)や軽食はそこまで高くなく、一人で相席をしながらお酒を飲んでる人なんかもたくさんいました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

ボーデンで乗り換えですが、この素敵な駅舎がかなり気になります。

さて、私たちは28時間後(待ち時間含む)にようやく目的地に到着。

王様の散歩道はAbisko turiststaionがスタートですが、私たちはひとつ手前の駅の宿に泊まりました。

宿にキッチンがあったので、夕食と朝食の買い出しに行きました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

北スウェーデンにしか売っていないメーカーのミニサラミ。

トナカイとヘラジカのお肉が使用されています。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

南スウェーデンでは採れないクラウドベリーのヨーグルト。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

そして食べすぎの夕食。

この後1週間はクネッケ(固いパン)、サラミ、お湯を入れたらできあがりのアウトドア用食品のみです。

え、王様の散歩道って「散歩」じゃないの?

違います。

ラップランドを旅する その2)王様の散歩道 Abiskoからスタートに続きます。

■ラップランドを旅するシリーズはこちら↓

・その1)寝台列車
その2)王様の散歩道 Abiskoからスタート!
その3)王様の散歩道 Alesjaureを目指して川を渡る
その4)王様の散歩道 峠越え
その5)王様の散歩道 蚊の来襲
その6)王様の散歩道 どの山がケブネカイセですか?
その7)王様の散歩道 山をなめるな!ケブネカイセ登頂!
その8)王様の散歩道 サーミのカフェ巡り


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら、それぞれのバナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ



都会のオアシス、コロニーって何?

週末はヨーテボリに行ってきました。

カルマルから電車で4時間。
ネットで予約すると片道150kr(約2000円)から。

26歳以下の学生、年金受給者は直前割引もあります。

乗り換えのないものを選んで、グーグー寝て行きます。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
タラッタッタッタ タラ〜ラ〜 ♪
世界の車窓から。ここは2等車テーブル付きスペース。大きな荷物は別に置く場所があります。
コンセントがあるので、携帯の充電ができます。
WiFi付き車両、サイレント車両などもありますよ。

駅まで友達が迎えに来てくれたので、ついて行きます。

3度目のヨーテボリ。

全部友達が一緒で、ついて行っているだけなので、全く土地勘が養われません。

バックパッカーの風上にもおけない、と思いつつ、ついて行くだけ(笑)

ついて行くついでに友達の友達のパーティーにもついて行きました。

パーティー会場はコロニー。

コロニーって何?

スウェーデンの都市部のあちこちにある、農園スペースです。

各敷地には小さな小屋が建っています。

エーランド島は田舎なのでないんですが、橋を渡って本土のカルマルでは見たことがあります。

ストックホルムやオレブロなどでも見たことがあるので、あちこちにあると思います。

が、ストックホルム在住の友達は、借りたいけどいっぱいで、待ってるけどいつになるかなー、と。

そういえば、東京に住んでいた時に貸し農地に申し込みましたが当たりませんでした。

借りるだけかと思っていたんですが、どうやら買うこともできるようです。

そして、ヨーテボリのこのコロニー、すごくきれいです。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

写真が暗いですが、小屋はキッチン、ダイニング、ロフトなんかがついていて、普通に一人暮らしかカップルなら住める大きさ。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

庭には太陽大好きスウェーデンらしく大きなテーブルもあります。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

背の低い果樹がいくつか、そして色んな種類の花がみっちりとあり、さらに家庭菜園スペースもたっぷり。

パーティーの主役が最近ここを購入したそうですが、450,000kr(585万円くらい)だったそうです。

住んでいるアパートも近くにあって、来るのに不便はないそうです。

コロニーの中の道にはちゃんと通り名がついていて、各小屋には郵便受けもあります。

もうここに住めばいいのに、と思いました。

が、10月で閉まるとのこと。

水道が止まるそうです。

でも小屋には暖炉もあるし、全然住めるね、と思っていたら、トイレとシャワーが共有スペースにいかないといけないんですね。

あー、シャワーはいいけど、トイレに毎回共有スペースはきついか。

そして夜はゲートも閉まるので、パーティーに来た人は来るのも帰るのもカギを持っているオーナーにゲートまで送ってもらわないといけません。

管理費も支払っているので、共有スペースはきれいに掃除されています。

小さいけれど、子供が遊べる遊具もあります。

共有レンタルスペースもあって、今回はそこでパーティーでした。

夏はここに住んで、アパートを貸し出すとかできるわー、とか人の物件なのに色々財テクを考えようとしてしまいました(笑)

都会の人はサマーハウスを買ったり、コロニーを買ったりできます。

田舎に住んでいる私は、空港の近くにアパートか何かがあると便利だな、と思いますがお値段が…

それなら日本の田舎に小さな家を買うか…

いや、メンテナンスが…

と色々妄想がふくらみました。


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら各バナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  

はじめての小さな庭づくり―小スペースをもっと素敵に
成美堂出版
売り上げランキング: 16,615

DIYを生かした 小さな庭づくり
成美堂出版
売り上げランキング: 7,557

アメリカに行ってきました AirBnBで料理三昧(レシピあり)

冬休みにアメリカに行ってきました。(もう知ってるって?)

都会(ロサンゼルス、サンフランシスコ)に泊る時は、ホテルを予約していきました。

が、国立公園巡りは予定が立たなかったので、テント泊がメインの予定で。

途中雪になったりした時はその辺のホテルに泊ったり。

山道を走っていた時に急に雪になったりもしました。

ウィンタータイヤじゃないので、途中で見つけたピクニックスポットで急遽車中泊決定。

寝袋を持っていたので全然寒くなかったんですが、車をでるとすっかり雪景色。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

同じくピクニックスポットで車中泊をしていたキャンパーが起きていたので、おはよう!と挨拶。

「グッドモーニング!熱いティーでもどうだーい?」(日本語吹き替え風)

おおっ!
熱々のモーニングティー!
いただきまーす!(遠慮はない(笑)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

ついでにパンなんかもいただきました(笑)

年末年始をどうするか決めていなかったんですが、二人が気に入ったアリゾナ州のツーソン(Tucson)が近かったのでAirBnBを予約。

キッチンが使えるので、近くのスーパーで食材の買い出しに。

エビが大きい!
ホタテも大きい!

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

ロブスターも迷いましたが、カナダ産の美味しいサーモン、エビ、ホタテにユッカ芋とズッキーニを混ぜてオーブンホイル焼きにすることに。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

残った食材で翌日はスープ。

旅行中はスーパーマーケットや市場に行くのが好きですが、調理するとなるとメニューを決めて本気で見入るので楽しい。

実は2018年秋に、旅行で数日エーランド島に滞在されていた西荻窪のcafe ilo(カフェイロ)の店主さんが、少ない調味料で素晴らしく美味しい夕飯を作られていたのにかなり感動をしたんですね。

で、私も旅先の食材で調理をしよう!と心に決めていたので早速実現(笑)

調味料を現地で買うと邪魔だわ、と思っていたので機内の食事についてくる塩と胡椒をとっておいたんですが、なんと、魚屋さんでバター、レモンスライス、ディルをサービスでつけてくれました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

カリフォルニア産のスパークリングワインも購入して、ニューイヤーを迎える準備もできました。(旦那さんはお酒は飲まないので、グラス一杯だけ口をつけますとのこと。私ひとりで一本(笑)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

さて、いつもは単身で住まれているお宅でのAirBnBでしたが、クリスマス休暇で普段メキシコに住んでいるという大学教授の奥さんと子供ちゃんが帰省されていました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※旦那さんがメキシコ系アメリカ人、奥さんはアメリカ人ですがメキシコ在住なのでクリスマスツリーの飾りがよく見るとメキシコです(笑)

元々フレンドリーな方たちだと思いますが、気が合い、かなり楽しく過ごさせていただきました。

子供ちゃんが年越しはケーキでお祝いしたい!とのことでうちの旦那さんもケーキ作りをお手伝い。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

奥さんがデコレーションをしたんですが、なんてアメリカ。

刺さっているのはスパークリングが激しい手持ち花火。

2019年のカウントダウンに合わせて、みんなで庭に出て花火に火をつけて、お祝いしました。

中にはエムアンドエムが詰まっていて、かなり甘いケーキ。

翌朝には半分の量になっていてびっくり(笑)

さて、ここで、アメリカらしいおやつ、スモーズ(S’mores)の作り方を教えてもらいました。

■スモーズ(ひとつ分)

・マシュマロ 2個
・グラハムクラッカー 2枚
・板チョコ クラッカーサイズ

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

1)マシュマロを串に刺して、暖炉で焼きます
2)グラハムクッキーに板チョコをのせて、焼けたマシュマロをのせて、グラハムクラッカーでサンドイッチ

※1)マシュマロの焼き加減はお好みですが、表面に焼き色がついたほうがカリッとふわっの両方が味わえます
※1)電子レンジでもできるそうですが、爆発するとレンジの中がすごいことになるそうです
※2)板チョコの量が少ないと物足りません

子供ちゃんのおやつで作っていたんですが、「食べたことある?」と聞かれ、急にレクチャーをうけました(笑)

そして写真のハーシーズ社のスモーズセットをお土産にいただきました(笑)
このセットのグラハムクラッカーは一枚をふたつに割るようになっています。

友達の家に泊っているかのように、みんなで夜遅くまで色んな話をした、とてもいいAirBnBでした。

■アメリカに行ってきました シリーズはこちら↓

アメリカ政府閉鎖!国立公園巡りはどうなる?
ロサンゼルスで韓国チムジルバン
囚人脱走が気になる
・AirBnBで料理三昧(レシピあり)


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら各バナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  

Hershey(ハーシー) ジャイアント ミルクチョコレート198G
ハーシー
売り上げランキング: 99,571

グラハムクラッカー 90g×6個
共立食品
売り上げランキング: 19,324

エスビーグローバル ロッキーマウンテンメガマシュマロ340g
ウイングエース
売り上げランキング: 3,227

アメリカに行ってきました 囚人脱走が気になる

冬休みにアメリカに行った目的は、大きくわけて3つ。

・国立公園巡り
・アンティークモール巡り
・スウェーデンで食べれないものを食べる

さて、国立公園巡りはトランプさんのガバメントシャットダウン(米国政府機関閉鎖)に振り回されました。

2019年1月17日現在でも続いているガバメントシャットダウン。

すでに3週間以上続いています。

空港のイミグレーションなど、必要機関は閉鎖されていません。

が、国立公園のレンジャーは閉鎖。
その間、無給です。

テレビで取り上げられていたのは刑務所。

刑務官はボランティアで働き続けているようです。

なんてことでしょう。

そしてトランプさんがガバメントシャットダウンを続けながらも政府職員に仕事に戻るように命じたようです(無給で)。

払ってあげて。

ちなみにニューメキシコだったかテキサスだったかでよくこんな看板を見ました。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

Prison facilities in this area
Please DO NOT PICK UP hitch-hikers

『この辺りには刑務所があります
ヒッチハイカーを拾わないでください』

えええーっ!

看板が立つくらい刑務所から脱走者がでるのか?

さて、刑務所脱走つながりですが、アルカトラズ島に行ってきました。

アル・カポネが入っていた有名な刑務所です。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※写真右上のなんだか福福しい笑みをたたえているのがアル・カポネ

脱走できないということで有名だった刑務所、アルカトラズ島。

どうやらうちの旦那さん、15年ほど前にアメリカでボランティアをしていたそうです。
その時のボランティア仲間と来る計画を立てていたアルカトラズ島。
来てみると予約が完了していなかったということで入れなかったそうな。

おお、じゃあ行こうよ、今回。

ということで行ってきました。

危なかった、アルカトラズ島も国立公園なのでガバメントシャットダウンの影響を受けていました。

普段行われているイベントはなし。

夜の部、舞台裏(?)の部は自動キャンセルとなっていたようですが、普通に昼の部を予約しててよかった…

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※アルカトラズ島からみたサンフランシスコの街並み

アルカトラズ島からサンフランシスコまではたったの2kmしか離れていません。

夜になると街のざわめきが聞こえてくるのがツライそうです。

そうか、エーランド島から橋を渡ったカルマルの街の中心にも刑務所があります。

あの刑務所に入っている人もツライ思いをしているのかな…

ちなみに、旦那さんのお姉ちゃん、子どもの頃にカルマルの刑務所について市長さんだか誰かに手紙を書いたことがあるそうです。

「どうして悪いことをした人たちにゴハンを食べさせたり寝る場所を与えないといけないんですか」

とかいう内容だったような。

ちゃんと返事が来たそうです。

「悪いことをしたことを反省するために刑務所に入っているのであって、ゴハンを食べさせない、寝る場所を与えないということをされるために刑務所に入っているのではありません」

とのこと。

その通り。

アルカトラズでは日本語の音声ガイドもあるので、囚人の気持ちがよくわかると思います。

独房で電気をつけてもらえず、真っ暗闇の中で気が狂うのを防ぐために、服についていたボタンをひとつちぎり、指で跳ね飛ばし、それを探すことをゲームとして繰り返した人の話なんか、計り知れない…

そして脱走できないことで有名なアルカトラズから脱走した3人の囚人。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

どうやって作った、身代わり人形。

どうやってスプーンで掘った、壁の穴。

■アメリカに行ってきました シリーズはこちら↓

アメリカ政府閉鎖!国立公園巡りはどうなる?
ロサンゼルスで韓国チムジルバン
・囚人脱走が気になる
AirBnBで料理三昧(レシピあり)


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら各バナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  

アルカトラズからの脱出 (字幕版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 9,730

ザ・ロック(字幕版)
ザ・ロック(字幕版)

posted with amazlet at 19.01.17
(2013-11-26)
売り上げランキング: 11,280

アメリカに行ってきました ロサンゼルスで韓国チムジルバン

2018年12月半ばから2019年1月前半まで、久しぶりにアメリカに行ってきました。

目的は、大きくわけて3つ。

・国立公園巡り
・アンティークモール巡り
・スウェーデンで食べれないものを食べる

さて、この上記のどれでもないですが、久々に熱々の湯舟に浸かってきました。

韓国のスーパー銭湯というのでしょうか、チムジルバンに行ってきました、ロサンゼルスで。

私たちの今回の旅行ルート内ではロサンゼルス、サンフランシスコ、カナダのトロントにチムジルバンがありました。

旦那さんの誕生日プレゼント、という名目で『アカスリ』を経験させよう!と思っていました。

が、これが、男性のアカスリってあまりやってないんですね。

私はアカスリは韓国でしかやっていない気がする(日本国内での記憶が曖昧)ので、普通にグループで男女に分かれて行っていた覚えがあって、気にしていませんでした。

ふらっと行って、「アカスリお願いしまーす」と云って、待たされもせず、だった記憶が。

ある雨の日のサンフランシスコ。

今日はチムジルバン日和よねー、と思って、一応営業しているか電話してみました。

「予約でいっぱいです」

と。

えええーっ!
そんなに人気かい。

Imperial Day Spa(8時~22時/男女別/男女アカスリあり)

おののき、不安になり、トロントのチムジルバンもアカスリ予約しようと電話。

「女性のみです」

と。

えええーっ!

Seoul Zimzilbang Korean Sauna(24時間営業/男女共用あり/女性のみアカスリあり)

ちょっと待て、旦那さんへの誕生日プレゼントだよ、私だけアカスリするわけにはいかない。

ロサンゼルスのチムジルバンにも電話。

「女性のみです」

えええーっ!

ロサンゼルスにはチムジルバンが複数あります。

「男性のアカスリやってるところ知りませんか?」

と聞くとありました。

ということで、行ってきました、『Wi Spa/ウィースパ』

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
屋上まで素敵なスパ。(夏なら最高だけど今回は少し肌寒く使用せず)

このチムジルバンの素晴らしいところは、本場韓国のように男女共用部があるところ。

Tシャツと短パンを着て入るサウナ(チムジルバン)は全部男女共用です。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※岩塩が敷き詰められた塩サウナ

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※ヒスイが貼り巡らされたジェイドサウナ

私のお気に入りはクレイストーンが敷き詰められたストーンサウナ。
スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

何時間でも居れる。
なぜなら気持ち良すぎて寝落ちするから(笑)
暑すぎる場合は、サウナの外のオンドル部で寝落ち(笑)

こちら、24時間営業ですのでいつでも行けます。
※午前4時だか5時だかで入場料金が加算されます

さて、肝心のアカスリですが、一応予約をされたほうがいいかと。
アカスリ職人の出勤時間が、ホームページに書かれている時間とは違う場合があるようです。

アカスリの30分前には、男女別の大浴場&サウナで体を温めておきます。

この大浴場、何がいいって、裸です。

これまで、日本国外のお風呂には何度騙されてきたことでしょう。

ストックホルムのyasuragiでさえ、内風呂も水着着用。(まわりが水着なので裸だと恥ずかしくなる)

温泉天国のハンガリーも水着着用(&湯舟の温度が低い)。

メキシコの天然温泉は外なので水着着用&ぬるま湯。

私は熱いお風呂はのぼせるので入れませんが、日本国外のお風呂はぬるすぎる。

お風呂と思うべからず、と自分に言い聞かせてきました。

Wi Spaには、ぬるい浴槽と熱い浴槽がありました。

熱い浴槽が、これこれ、これだよ、という温度。

でも、30分も湯舟につかってたらのぼせるので途中ミストサウナやらあちこちうろうろ。

時間になるとアカスリ特有の上下黒のブラとパンツのおばちゃんに呼ばれます。

アカスリ台がたくさんあるので、曜日や時間帯によってはアカスリ職人が大勢出勤しているだろうと思われます。

ところで、アカスリって真っ裸でしてもらうんだったっけ?

昔のことでよく覚えていないけど、紙パンツくらい履いてなかった?

表、裏、側面、反対側面とガスガスと、産毛が擦り切れたんじゃないかとおもうほど擦られました。

たっぷり30分。(男性は同料金でなぜか20分)

大量にでてきた垢を横目に、よしよし、これぞアカスリと満足。

チップ用の封筒を渡されるので、ロッカーにお金がある場合は封筒に入れておばちゃんに直接渡してあげてください。
大銭しかもっていない場合などは帰りに受付で両替して、受付に預けてもOK。(封筒におばちゃんの名前が書いてあります)

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記
※スンドゥブチゲとビビンパは各14ドルくらい。

韓国料理も食べれて、ここはもう韓国。

韓国のマンガもたくさんあるし、テレビも韓国チャンネル。(読めないしわからないけど外国気分は盛り上がる)

私がロサンゼルスに住んでいたら、頻繁に来たい。

友達と一緒に来て、丸一日、だらだらと身体を休めたい。

ちなみに旦那さんの初アカスリの感想。

「オジイサンにオシリをゴシゴシゴシゴシ、サレマシタ。ソンナニ汚レテマスカ…」
だった(笑)

それがアカスリなのよ(笑)

そして心配していた胸毛やすね毛はからまりもせず無事だったようです(笑)

そしてお肌つるつるになったようで、また行ってもいいな、と(笑)

あぁ、私もまた行きたい。
今すぐにでも行きたい。
次の旅行は韓国にしようかな(笑)

Wi Spa
住所:2700 Wilshire Blvd, Los Angeles
入場料25ドル(アカスリなどオプションをすると割引になります※オプション別に割引額も違います)
・アカスリ(男20分/女30分)40ドル(入場料は20ドルになるので計60ドル)

ちなみに、今回の旅行でUberデビューしました。
そう、タクシーよりも安くて便利という噂のUber。
間違ったら困るので、Wi Spaの受付の人にやり方を聞きながら(笑)

スパのあとはUberでロサンゼルス空港まで。(アメリカ最終日でした)
乗り合い(pool)でもスパから30分。(貸し切りなら15分で着く)
2人で20ドルしません。

ダウンタウンエリアから空港まで公共交通機関で行くと乗り換えも大変で、時間もすごくかかります。
Uber最高、と都会でないと成立しないシステムを活用。

よかったら5ドル割引になるプロモーションコードお使いください。(日本なら日本円になると思います)
kaen151ue

ストックホルムではUber使えるようですが、エーランド島、Uber見つかりません(笑)
車自体ほとんど走っていないし、そうでしょうとも(笑)

■アメリカに行ってきました シリーズはこちら↓

アメリカ政府閉鎖!国立公園巡りはどうなる?
・ロサンゼルスで韓国チムジルバン
囚人脱走が気になる
AirBnBで料理三昧(レシピあり)


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら各バナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  

Wi Spaでは自分に使ったアカスリミトンをお土産にもらえます。
我が家には黄色バージョンがふたつ(笑)

オーエ KO(韓国式) あかすりミトン グリーン 18×13cm
オーエ
売り上げランキング: 2,838

アメリカに行ってきました アメリカ政府閉鎖!国立公園巡りはどうなる?

アメリカ、ユタ州とアリゾナ州を行き来している国立公園巡り。

天気に恵まれ、寒いながらもキャンプをしていましたが、クリスマスはホワイトクリスマスになりました。

さくっとその辺のホテルにチェックイン。

朝、車がバリバリに凍っていました。

よかった、テント泊やめて(笑)

しかし天気がよくない。

モヤで何も見えません。

うーん…今日は有名なThe waveの南側に行く予定なのに…

The waveは抽選で1日20名のみが入ることができる絶景です。

北と南にわかれていて、それぞれ1日20名。

クリスマス前に抽選会に参加し、有名な北側は撃沈。

じゃあ南側の抽選会に参加しようと思ったら、4WDの車でないと許可できないとのこと。

レンタカーで4WDが借りれなかったのでAWD(オールウィルドライブ)を借りましたが砂場を長距離走るということでそれではダメとのこと。

4WD取り扱いのある会社の一覧を渡されました。

うーん…アメリカに来てからスマホのSIMカードを買ったんですが、電話がかけれたりかけれなかったりで調子が悪く、ネットもつながったりつながらなかったり。

車の手配も難しい…

旦那さんとがっかりしながら抽選会場を出ると、女性がひとり走って来ました。

抽選会で世間話をした隣に居た女性です。

「よかったら私達家族と相乗りしない?」

スウェーデンから来たんでしょ?!

よかったら!

とのこと。

彼女は家族4人、北側のThe waveに当選していて、南側も抽選に参加するとのこと。

1グループ6人までだから私達ふたりを一緒のグループに入れてくれるとのことです。

喜んで!

ということで南側の抽選に参加。

無事希望日に当選。

その希望日というのがクリスマス明けの次の抽選日でした。

北側の2度目の抽選をして、それから南側にトレッキングに行く、という予定。

この2度目の抽選までにあちこち素晴らしい国立公園やらを巡り、大満足だったので北側の抽選は当たればラッキー程度まで期待が下がっていました。

さぁ、いよいよ抽選!と会場のビジターセンターに行くと、開いているはずのビジターセンターがまだ閉まっています。

どうした?

中から人が出てきました。

「ガバメントシャットダウン!」

え?

最初雪で凍結してガバメント(政府)が道路かThe waveを閉鎖したのかと思いました。

なんかおかしくない?

どうやら、私達の第一回目の抽選の翌日(12月22日)にトランプさんがガバメントシャットダウン(アメリカ政府閉鎖)を発表。

政府関係の機関が閉鎖。

なので政府が絡んでいるビジターセンターも抽選もなし。

国立公園はどうやらこの期間、自己責任で勝手に入れるようです。キャンプ場も無料。(トイレなどは閉まっています)

トランプさん…やってくれたな。

一緒に南側のThe waveに行くファミリーが来て、抽選どうだった?!と期待に満ちて尋ねます。

ガバメントシャットダウンで抽選なかったよ(笑)

どうやら最近ガバメントシャットダウンが多いようで、しばらく車内はその話題でした。(ファミリーはアメリカ人なのでいろいろ教えてもらった)

まぁ、そんなこんなでしたがThe wave南側、すごくきれいでした。

The waveを夕焼けに合わせて違うところに行ったりしたので丸一日たっぷり遊びました。

北側も行った彼女曰く、南側のほうがウェイブの箇所が多いとのこと。

どっちがよかったかは、云っていませんでしたが、私達ガイドさん付きだったのてかなりいいスポットを巡りました。

あぁ、今日もいい一日でした。

メキシコとの国境の壁を作るまでガバメントシャットダウンを続ける!と云っているトランプさん。

みんなの予想ではあと一週間は続くかな、とのこと。

国立公園全部無料(笑)

キャンプ場も無料(笑)

いいのか悪いのか…

アメリカ旅行、まだまだ続きます!

 

■アメリカに行ってきました シリーズはこちら↓

・アメリカ政府閉鎖!国立公園巡りはどうなる?
ロサンゼルスで韓国チムジルバン
囚人脱走が気になる
AirBnBで料理三昧(レシピあり)


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら各バナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ

スウェーデンの運転免許証でアメリカでも運転できる件

今頃アメリカに行る予定の私と旦那さん。

アリゾナのグランドサークルを巡るのでレンタカーを借ります。

国際免許ってスウェーデンではどうやってとるの?

と旦那さんに聞いたところ、スウェーデンの運転免許証で大丈夫、とのこと。

ほんまか。

アメリカ人にスウェーデン語が読めると思うのか?

と疑ってかかっていたら、どうやら本当に大丈夫なようです。

”I USA är internationellt körkort en stark rekommendation.”
Både när man hyr bil i USA och kör bil kan vi med säkerhet säga att ett internationellt körkort är helt onödigt. Hyrbilsbolagen kräver inte det och det gör inte polisen heller vid eventuella kontroller.

“アメリカ合衆国では国際免許証を持っていくことを強く勧めます”
とは云われているものの、アメリカで車を借りたり、運転するのに国際免許証はまったく不要です。
レンタカー会社も国際免許証の提示を求めないうえ、警察のチェックでも求められません。

とのこと→hyrbil24,se

どうやらアルファベットで書かれた免許証は読めるので大丈夫という話。

2人で交代で運転するから、免許証は忘れないようにしよう!

と云ってから気づいたことがあります。

あれ?

私のスウェーデンの免許証、期限切れてない?

4aの15.04.2016っていうのは2016年4月15日に免許発行日(Datum för utfärdande)
4b20.01.2018っていう数字は何?
免許の期限(Upphör att gälla)だ!

いや、普通車の免許は10年だから、2016年に日本の免許証から書き換えたので切れるはずがない。

あぁ、トラックの運転免許は3年更新だったかで、それが切れてるんだった。

日本の普通車免許を書き換えるとスウェーデンではトラックまで運転できます。

が、トラックの免許を維持するには800kr(1万円くらい)払って医者に健康ですよ、という診断書を書いてもらわないといけません。

なので、不要!と免許の書換では省く方が多いと思います。

が、一旦トラックの免許を取っておくと、寝かしておくことができます。

免許を寝かす、という云い方はあるのか知りませんが、

運転しない期間は健康診断を受けないでいいんです。
何年か経って、トラックの運転をする職業に就いた、とか、消防士になったから消防車を運転しなくちゃいけない、そういうシチュエーションになった時、復活ができます。

新たにテストを受ける必要もなく、健康診断を受けて免許を復活させるだけ。

話がそれましたが、そのトラックの免許が切れた時、トラック抜きの免許証を作り直さなければいけません。

免許センターに写真撮りに行ったのは覚えている。

それから新しい免許証が家に届いた覚えがない。

私の免許は約1年前に切れたまま。(その間、デンマークからの国境越えなどIDとして使っているが誰も気付かなかった)

免許センターに電話をして、免許証届いてないんですが、と云うと、免許証の発行料を支払っていないと!

そんな連絡、来てないけど…

云われてたのかな、免許センターで…

免許センターがすぐに私の携帯にSMSで振込み情報を送ってくれました。

振込みされてから1週間で免許証は発行されて、それから自宅に送られるそうです。

そのころ、私はアメリカの予定(笑)

はい、旦那さん一人で運転決定。

と思いますか?

なんと、このクリスマスカードで忙しい時期に、5日で届きました。ほっ。

届かなかった場合でも、私は期限の切れていない、日本の免許証を持っているので大丈夫!

調べると、日本の免許証もレンタカー会社のオンライン無料翻訳をプリントアウトしていくと国際免許証なしでアメリカでレンタカーも借りれるし、運転もできる(ジョージア州以外)ようです。

アメリカ・カナダ 運転免許証 翻訳フォーム(ダラーレンタカー)

こういうギリギリのことをよくやるので日本の家族はいつも話を聞いてドキドキしているようです。

何とかならないこともあるけど、何とかなることもたくさんあります。
最悪の事態ということには、これがなかなかなりません。

あぁ、のほほん。(もちろん一時はパニック 笑)

ジョージア州だけ運転できないのはなぜなのかが気になります。

それよりびっくりしたのが、旦那さんがクレジットカードを持っていなかったこと。

銀行(我が家はHandelsbanken)が発行するカードにはマスターカード機能がついています。

が、銀行発行のカードはデビットカード。

クレジットカードではありません。

デビットカードではオンラインでレンタカー借りれず。

だからか!
たまに旦那さんのカードがオンラインショッピングできなかったのは!

はいはーい、私が払いますよー。

さて、二人は無事にレンタカーが借りれたのでしょうか!

予定では本日よりグランドサークル巡りです。

※このブログは予約投稿です。返信はだいぶ遅れますがよければコメントをよろしくお願いします♡


ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたら各バナーのクリック&コメントをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  

グランドサークル&セドナ アメリカ驚異の大自然を五感で味わう体験ガイド (地球の歩き方GEM STONE)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 257,392