歯石とりのお値段 その2

べらぼうに高い歯石とりについて書いたら、スウェーデン在住の皆様から色々役立つ歯医者情報をいただけました。
ありがとうございます。
うちの旦那さんより頼りになります。

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

医療関係で年間というと初診から1年のようです。
これで2016年と2017年をまたいで歯医者を受診した私も安心。
Försäkringskassanという社会保険に登録しているので、年間3000krをこえた分からは半額治療となっています。

■年間補助金
・20才~29才 300kr (約3900円)
・30才~74才 150kr (約2000円)
・75才以上 300kr (約3900円)

■歯科料3000kr (約3万9000円)以上ででる補助金
・3000~15000kr :50%
・15000kr以上:85%

まずは全額支払っていますが、後で戻ってくるそうです。(いつ?)

そして民間でも公立でも歯医者さんの料金はほぼ同じなようです。
例えば私がかかっている歯医者さんはカルマル県にあります。
住んでいる県の治療料金一覧表がでていて、もらったレシートと照らし合わせると誤差は10krほど。

この料金表と照らし合わせれば、無保険で日本で受けたほうが安いかどうかわかります。
無保険で日本で受けるほうが安い場合のことは頭になかったので、人と話すって大事だと改めて思いました。

そして私が気になっていたfrisktandvårdという歯の保険。
これで歯科検診やら治療やら歯石とりやらが保険料金のみでできるようです。

まわりで歯の保険に入っている人は、歯が良くて歯医者さんから進められて入っている人が多いです。
旦那さんのお姉ちゃんは月額50kr(約650円)。
旦那さんの友達は月額77kr(約1000円)。
お値段は歯の状態やらなんやらで人によって違うようです。

民間の歯医者さんから進めることがないという噂のこの保険。

2回目の歯石とりで聞いてみました。
が、うちでは取り扱っていない、というような答えでした。
それが民間だからなのか、公立でないときかない保険なのか、ちょっとよくわかっていません。(ちゃんと聞け)

お住まいの県のサイトから登録希望が出せるそうなので出してみました。
エーランド島もカルマル県と一緒になっているようで、Landstinget I Kalmar Länのサイトから登録(?)。
すぐにお返事します!という文言と共にオンライン登録は終わりましたが、まだ連絡はありません。
そろそろ電話してみよう。(スウェーデンは電話が一番!)

さて、日本に帰省する予定がわからない私。
このままでは歯肉炎がひどくなって奥歯を抜かれてしまうかもしれません(抜かれないかもしれません)。

保険がどうなるかもわかりませんが歯石取り2回目に行ってきました。

今回も50分枠の予約です。(開始10分遅れ、そして5分早く終わりでした)
ひたすら歯石とりなので、書くことは実は何もありません。
レントゲンを見ながら、歯石の取り残しがないか何度も確認しながら進めてくれます。

今回は960kr(約12500円)でした。
料金表とレシートを比べると誤差なしでぴったり一致です。
診察内容と料金はレシート記載の番号で照らし合わせれるので便利。(レシートにも書いてあるけど)

引き続き電動歯ブラシと歯間ブラシ使って歯茎ひきしめながら歯磨きします。

ちなみに歯磨き粉の量は、上の歯で1cm、下の歯で1cm。
途中で足しながら磨くこと、と教えてもらいました。

ふーん。
歯磨き粉って好きじゃないので上下で2mmくらいしか使ってませんでした。
改めよう。

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
ブログランキングに参加しています
いつも応援クリックありがとうございます


サンスター 薬用塩ハミガキ 85g (医薬部外品)
サンスター
売り上げランキング: 2,638

歯石とりのお値段 その2” への8件のフィードバック

  1. とても参考になります!在住4年過ぎましたが、実は一度もスウェーデンで歯医者にいったことがなく。。。日本帰省の度にかかりつけの歯医者に通って歯石とりと簡単な治療をしてもらっていました。でもいいかげんに、そろそろ覚悟を決めてスウェーデンで歯医者デビューします。今年中には!

    いいね

    1. Nattanさん
      4年過ぎましたか!私もできることならそうやって逃れていたかった(笑)
      歯が健康でfrisktandvård(アボネマンと同一な気がします)に安く入れるなら、やっぱり近場に行きつけがあるといいですよねー。frisktandvårdから連絡が来たら詳細載せますねー。公立は予約がとりにくいので何事も起きていない時から予約すべきかと!日本でもすると思いますが歯医者さんの腕の口コミチェックもかかせませんねぇ。

      いいね

  2. 歯と歯ぐき、だいじですよね。書くと長くなるので割愛しますがいろいろあった末いまはすごく真剣に歯磨きしています。わたしも普通の歯磨き粉は好きじゃないのですが、現在使用中のものは口の中に入れるのをためらわずに使えるので気に入っています。ご参考まで。
    http://murakiterumi.com/kyokaeru/hamigaki.html
    あ、もしよければ来月一時帰国時に一個余分に買ってきて郵送もできます。でもヨハンセンさんなら作れちゃうかも。

    いいね

    1. 月兎耳さん
      作り方載ってますねー(笑)こういうの見ると作りたくなります。困る。でも粉の配分がわからないのでやめておきます。来月帰省されるんですね!じゃあエーランド島の何かと交換で送ってもらってもいいでしょうか?ただノルウェーになくてスウェーデンにあるものってなんだろう…

      いいね

      1. 歯磨き粉の他にも「わざわざ頼んで送ってもらうほどではないけど、ついでがあったらちょっと欲しいもの」などありましたらお気軽に!4月6日の便で戻ってくる予定です。スウェーデンにあってノルウェーにないものなんてもう、沢山ありすぎて…。

        いいね

      2. 月兎耳さん
        イースター前には戻られるんですねー。桜満喫!いいですねぇ。そう思ったら缶酎ハイとサキイカとかが恋しくなりました(花見=飲み。笑)。頭の中がおつまみでいっぱいになって何も考えられなくなりましたが何か思いついたらメッセージ送ります!ありがとうございますー。

        いいね

  3. スウェーデンの歯磨き粉はフッ素配合です(それも日本とは比べ物にならないほど高配合)。
    アボネマン入会に際し、フッ素入りの歯磨き粉を使っているか聞かれましたよ・・・

    そして歯が弱くなってきた母のお土産はいつも歯磨き粉1年分(なんかのスポンサー付きクイズ番組見たい)次回、ヨハンセンさんの記事を参考に母へ電動歯ブラシを勧めてみようと思います。

    いいね

    1. カールソン夫人
      フッ素の配合。フッ素なんて言葉も忘れていました。歯磨き粉のお土産、いいですねー。いつもクリスマスプレゼント便を送るので今度入れてみます(クリスマスらしさゼロ)。一回の歯磨きに2cmの歯磨き粉が必要なので、一年分ってどれくらいいるんでしょう(クイズ番組の商品でもいつも一日3食の1年分なのか、1食の1年分なのか気になってましたが当たったことがないので謎のまま)。ちなみに、ワンタフトブラシについても聞いてみましたが、電動歯ブラシと歯間ブラシ(歯医者さんではtepe使用)があれば完璧だそうです。手動の歯ブラシだとワンタフトブラシを組み合わせるみたいです。
      さぁ、憧れのアボネマンに入会できるのかが2017年の私の一大事です。歯磨きがんばろう。

      いいね

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください